初めての方へ

予約優先とさせて頂いて
おります

受付のイメージ画像
  • 混雑を避け待ち時間を減らすため、当院は予約優先制とさせて頂いております(時間帯の予約ですので若干の待ち時間はご了承ください)。
  • 当日のご予約も可能ですので、Web予約もしくは電話予約(03-3718-7788)からご予約ください。
  • ご予約に変更がある場合は、前もってWeb予約で変更もしくはお電話を頂けると助かります。
  • 初診の方はWeb予約ページ内にあるWeb問診にお答え頂くと診察がスムーズです、ご協力お願い致します。

お持ち頂く物

  • マイナンバーカードまたは健康保険証
  • お薬手帳(お持ちの方)
  • 他の医療機関での検査結果(お持ちの方)
  • 紹介状(お持ちの方)

当院の感染症対策

感染隔離室を用意

WEB予約および電話予約による予約優先での診療を行っており、待合での待ち時間短縮に努めております。また、WEB問診を利用することで発熱患者さんや感染症の疑いのある患者さんを事前把握する工夫をしております。

マスク着用アラーム機能付きの非接触式体温測定器

クリニック入り口に、マスク着用アラーム機能付きの非接触式体温測定器を設置しております。発熱が感知された方は体温計での再測定をさせて頂きます。

院内換気システム

予め感染対策を念頭においてクリニックを設計しております。待合、診察室、処置室、トイレ等各所に効果的な換気システムを取り入れ、常に外気との循環を行っております。

定期的消毒のイメージ画像

ドアノブ、手すり、カウンター等手の触れる箇所は定期的に消毒作業を行っております。

自動精算機

診察後の会計には自動精算機を導入しており、お会計待ちの時間短縮に努めております。また、各種カード決済および電子マネー決済に対応しており、非接触でのお会計を可能としております。

初診の流れ

予約について

当院ではお電話もしくはオンラインでの予約が可能です。

電話でのご予約 03-3718-7788

初診の流れ

  1. Web予約もしくは電話予約で日にちおよび時間帯を指定。
  2. Web予約ページ内にあるWeb問診を入力。
  3. ご来院されたら受付へご予約のお名前、お時間をお伝えください。
    (その際紹介状やお薬手帳などお持ちの方は一緒にご提出ください。)
  4. 診察の順番まで待合室でお待ちください。
  5. 診察および必要な検査をさせて頂きます。
  6. 診察後は待合室でお待ち頂き、お会計でお呼びいたしますので自動精算機でお支払いください(各種カード・電子マネーがご利用頂けます)。
  7. 次回からお持ち頂く診察券をお渡しいたします、また次回のご予約が必要な方は受付で予約をお取りいたします。
  8. お薬のある方には処方せんをお渡しします、当院は院外処方ですのでお近くの処方せん薬局へ処方せんをお持ちください。

保険医療機関における書面掲示

明細書発行体制加算

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品があるお薬については、患者様に必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療をおこなっております。
また、マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

ニコチン依存症管理料

当院は、厚生労働大臣が定めるニコチン依存症管理料の施設基準に適合しており、関東信越厚生局・東京事務所に届出のうえ、要件を満たす禁煙希望者に、禁煙治療を行っています。

外来感染対策向上加算

当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。

  • 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
  • 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策に取り組んでいます。
  • 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 連携医療機関又は医師会と感染対策連携を取っております。
03-3718-7788

(受付時間 9:30~13:00 / 14:30~18:00)

院 長
小内 靖之(日本循環器学会循環器専門医/医学博士)
診療内容
一般内科、循環器内科、糖尿病内科、生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群、禁煙外来、予防接種、健康診断
住 所
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1丁目7-16
アンジェー自由が丘ビル 3階
最寄駅
自由が丘駅南口 徒歩1分

自由が丘内科循環器科クリニックでは、以下クレジットカード及び電子マネーによる決済が可能です。

Visa, Mastercard, JCB, AmericanExpress, Diners Club INTERNATIONAL, iD, QUICPay, 交通系電子マネー

※「PiTaPa」はご利用いただけません。

休診日…木曜日、金曜日、祝日
診療時間
9:30~13:00
14:30~18:00
2025年7月
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
2025年8月
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31123456
2025年9月
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
 休診   午前休診   午後休診